
2024年10月23日

保育参観日

園長先生の干柿のお話
今日は保育参観を行いました。登園後の朝の身支度から保護者の方に見ていただきましたが、いつもとは違う保育室の雰囲気にソワソワしながらも嬉しそうな子どもたちでした。
全園児の朝の会では、♪もみじを歌ったり、幼稚園で採れた渋柿を干柿にするお話を聞いたりしました。その中で、園長先生とさくら組のお当番さんが渋柿の皮を食べ、味の感想を聞かせてくれました。渋さの中にも甘みがあったようでびっくりでした。朝の会後は、各クラスの活動を見ていただきました。
1学期の参観日以来でしたが、子どもたちの成長した姿を見ていただけたことと思います。参観にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
全園児の朝の会では、♪もみじを歌ったり、幼稚園で採れた渋柿を干柿にするお話を聞いたりしました。その中で、園長先生とさくら組のお当番さんが渋柿の皮を食べ、味の感想を聞かせてくれました。渋さの中にも甘みがあったようでびっくりでした。朝の会後は、各クラスの活動を見ていただきました。
1学期の参観日以来でしたが、子どもたちの成長した姿を見ていただけたことと思います。参観にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
渋柿の皮を食べて感想を伝えているところ
さくら組 楽器遊び
さくら組 綱引き
たんぽぽ組 ハロウィンのバッグ作り ①バッグを折るところ
たんぽぽ組 ②模様を描くところ
すみれ組 歌♪どんぐりころころ
すみれ組 どんぐりケーキ作り