今日は甲南中学生・高校生と一緒に住吉川で環境学習を行いました。生き物調べ班、自然を詠む、描く班、ゴミ調べ班に分かれ住吉川の様子を調べました。
 生き物調べ班では、上流、中流、下流に行き、生き物を採集して、住吉川にいる生き物について調べてまとめました。
 自然を詠む、描く班では、住吉川の風景をスケッチし、俳句を考えました。自然を身近に感じ、子どもらしい感性でそれぞれの作品を仕上げることができました。
 ゴミ調べ班では、下流に向けてゴミを拾い、どんなゴミが落ちているか調べました。プラスチック製品や缶・ビン、コンビニの袋の中に現金もありびっくりしました。大人が出すようなゴミが多く、残念な気持ちになりました。
 身近な住吉川の自然の様子を考えることから、自分たちの生活を振り返り、自然を大切にする気持ちを育んでほしいと思います。