本校園では年に数回の避難訓練を実施しています。
創立者である平生釟三郎の言葉にある「常二備ヘヨ」の精神を肝に銘じながら、本校の地震や津波の災害マニュアルに従った訓練を行い、非常時に備えています。
登校園後における気象警報、災害、緊急事態等発生時の迎えの連絡については、学校園から携帯メールで保護者の方に連絡することを基本としています。責任ある保護者の方の迎えがあるまで、児童・園児は校園舎で教員と共に待機しています。
但し、大災害等で電話・携帯メール等が通信不能の場合、連絡をとることができません。その折も、責任ある保護者の方の迎えがあるまで、児童・園児は校園舎で教員と共に待機しています。尚、学校園では、緊急時用に全児童・園児分の水と乾パンの備蓄をしています。